専有面積「9.23㎡」3畳コンパクト物件はこちら

【ご飯】ミニマリストの食事事情 & ふだん意識していること

食事は、毎日の生活に関わることなので、けっこう大きいですね。

この記事では、ミニマリストとして食事に関して意識していることをまとめます。

ウィル

当記事の内容について、さらに詳しく知りたい方、個別で質問したい方は、以下のYouTubeチャンネル の、どの動画のコメント欄でもいいので、コメントください。追って、回答します。 →【ウィルのYouTubeチャンネル】

食事の回数は、問題ではない

三食食べる日もあれば、一食しか食べない日もあります。

お腹が減ったら、ご飯を食べればいいし、お腹が減らないなら一日三食にこだわる必要はないでしょう。

詳しくは【ミニマリスト】一日三食は多すぎるので「一日一食」にした【健康そのもの】という記事にまとめています。

食事の優先度に従う

毎日の食事の優先度は、人それぞれちがいます。

おいしいものを食べることが、この上ない喜びに感じる人もいれば、たいして重要ではないという人もいます。

僕は、誰かと食事するときには美味しいものを食べたい人なので、ふだんの食事にそんなにこだわりはありません。

一人で食べるときは、コンビニ飯でも問題ありません。

自炊は、しない

一人暮らしをはじめた頃は自炊してましたが、いまはしてません。

休みの日に簡単なパスタを作るくらいです。

自炊する時間は、仕事をしてお金を稼いで、おいしいご飯をノータイムで食べた方がいいかなと考えます。

幸福感にお金をつかう

安いサービスには、ストレスが関わる

生命維持のための食事であれば、どこで何を食べてもいいことになりますが、幸福感がちがいます。

わかりやすい例を上げるなら、マックのハンバーガー。

マックはたしかに安いですが、安さを追求するために色々なものを捨てています。

客層を選ぶことはしません。どんな人でも、手軽に安価な値段でハンバーガーが食べられます。

静かで落ち着いた店内を作ることはしません。店内は、一人でも多くの人が座れるように座席数を多くしています。

マックのハンバーガーを食べるのと、ハンバーガー専門店でハンバーガーを食べるちがいはそこにあります。

日本にいると「サービス料」という概念が薄れますが、よりよいサービスにはお金がかかります。

まとめ

● 食事の回数にこだわらない (一日三食である必要なし)

● 自分の中で、食事の優先度を意識する

● 自炊はしない

● 幸福感にお金をつかう

※ サービス料という概念を理解する