専有面積「9.23㎡」3畳コンパクト物件はこちら

【ミニマリスト】財布を持たない生活をしてみた結果【究極の暮らし】

どこに行くにも「最低限必要な持ち物」として財布があがりますが、ミニマリズムも突き詰めていくと「持ち物 = スマホだけ」になります。

この記事では、財布を持たない生活をしてみた結果をお伝えします

ウィル

当記事の内容について、さらに詳しく知りたい方、個別で質問したい方は、以下のYouTubeチャンネル の、どの動画のコメント欄でもいいので、コメントください。追って、回答します。 →【ウィルのYouTubeチャンネル】

【究極】財布すら持たない

「持ち物 = スマホ」だけです。身軽で最高です。

財布持たない生活の必須アイテム

財布を持ち歩かないためには、支払いを工夫する必要があります。

具体的には「電車移動の支払いをどうするか」「食事・モノの購入の支払いをどうするか」です。

【財布を持たない生活】電車移動の支払いをどうするか

● モバイルSuicaにする

● Suicaをスマホケースの中に仕込む

のどちらかですね。

僕は、Suicaをスマホケースの中に仕込んでます。

【財布を持たない生活】食事・モノの購入の支払いをどうするか

●モバイルペイアプリを入れる

●クレジットカード or Suicaをスマホケースの中に仕込む

現金払いをするならおつりが出るので、キャッシュレス払いにする必要があります。

PAYPAY、LINE PAY、QUICK PAY、Suica、クレカ。なんでもOKです。

僕は、ビュークレジットカードを使っています。クレカ兼Suicaという最高のコンビ。

基本をSuica払いとしつつ、Suica払いができないところではクレカ機能を使います。

3つのキャッシュレス払い

キャッシュレス払って、厳密には3つの支払い方法があります。

① かざしてピッ!(ex) Suica、QUICK PAY
→ 一番ラク。

② バーコード出して、ピッ!(ex) PAY PAY
→ バーコード画面出すのが、少しめんどくさい。

③ カードを出して、ピッ!(ex) クレカ、会員カード
→ さらに少しめんどくさい。クレカだと、サイン求められるときもある。

どのキャッシュレスを選ぶかは、好きな会社と好きな支払い方法で選ぶべきです。

僕は、Suica払いがスタンダートです。

【キャッシュレス】現金払いのみのお店に注意

街のパン屋さんだとか、チェーンじゃないご飯屋さん、ローカルなスーパーではクレジット払い、スマホ決済を導入してないところはまだまだ多いです。

現金をまったく持ち歩かないと、こういうお店にあたったときに詰むので、少しそこ気にして歩かないといけないですね。

日本だとまだまだそういうところがあるので、やっぱり財布は持ってたいと思いますね。(中国はキャッシュレス化がもっと進んでる)

【おまけ】スマホ財布は使わない

「MINIMALSの手ぶら財布」など、スマホと合体するタイプの財布もありますが、あれは使ってませんね。

スマホが分厚くなるのが苦手なので。スマホはシンプルに薄っぺらくありたい。

まとめ

● 財布もたない = 電車移動の支払いをどうするか、食事・モノの購入の支払いをどうするか

● つよい味方は、ビューSuicaカード

● 現金払いのみのお店に注意。なんだかんだ財布は持ち歩くことになる